ITパスポート試験を2週間で合格するまでにやったこと まとめ

先日、ITパスポート試験を受験してきました。

 

受験後すぐに点数を見ることが出来るのですが

その結果がコチラです↓

 

f:id:bioitkun2:20181118163120j:image

 合格ラインが600点以上で僕の点数が815点でした。

余裕の合格でしたね。

 

 

ITパスポートの合格までにやったことを紹介していきたいと思います。

 

まず僕の勉強前の知識レベルですが、

パソコンはワード、エクセル、パワポを研究で使っている程度で、パソコンに関しての知識は中学校の授業で習ったレベル

 

また、ストラテジ系、マネジメント系は社会人の常識といったような内容ですが、僕は学生なのでなじみがなく知らない単語が多かったです。

 

 

 

やったこととしては

 

①一か月前にITパスポート受験の申し込みをする。(30分)

まず勉強のモチベーションを保つことが一番重要だと思うので、先に申し込みをしてしまいましょう。

僕は2週間前までは何もできなかったですが...

 

➁参考書に一通り目を通す。(2日間

 僕が購入した参考書は栢木先生のITパスポート教室です。

 最初はすべて理解しようとせずに、どういった用語が出てくるのかというのを知るために一通り読みました。

この時、確認問題はほとんどスキップしました。

 

③参考書を1章読み進めるごとに、ITパスポート過去問道場で演習(9日間)

今度は参考書を理解しながら読み進めます。章末の確認問題もしっかりとやり、

ITパスポート試験ドットコムというサイトのITパスポート過去問道場で出題範囲を選択し、問題演習をしていきます。

 

この時、参考書の前からではなく自分がやりたい順番で進めていくことがモチベーションを保つのに重要だと思います。

 

また、以前に学習した範囲を忘れないうちにちょこちょこ見直すことも大事です。

 

ITパスポート試験ドットコムでは、簡単にユーザー登録ができ、学習記録や問題の正解数を表示してくれるのでモチベーションを保ちながら楽しく勉強して行くことが出来ます。

 

④ひたすらITパスポート過去問道場で演習(3日間)

次はITパスポート過去問道場で全範囲選択でひたすら問題を解いていきます。空き時間を見つけて携帯でもひたすら問題を解きます。

僕は本番までに740問解き、正解率は73.5%でした。

 

⑤当日の朝、参考書を一通り読む(2時間)

最後にあいまいな用語を確認する意味で、一通り参考書を読みます。

ここまでやれば完璧だと思います。

 

 

もしITパスポートを受験される方がいらっしゃれば参考になればと思います!

WealthNaviに11万円入れて1ヶ月放置した結果

10月に入って投資にあれこれ手を出してみました。

 

WealthNavi、株、仮想通貨と一気に手を出したのですが、今回はほったらかしで出来る投資WealthNaviについてです。

 

 

 

最近、テレビCMでも見かけるWealthNaviです。

入金しただけで自動的にノーベル賞受賞者の理論に基づいて投資をしてくれるので長期的には高い確率で資産が増えていくという

すっごいサービスです。

 

なんといっても、ほったらかしでいいという点が僕のような初心者にはうれしいです。

 

投資には複利という考え方があり、始めるのが早いほど投資額が同じでもリターンが大きくなります。

投資が分からなくてもWealthNaviで投資を始めると自動的で複利の恩恵にあずかることが出来ます!

 

 

ちょうど10月1日に11万円をWealthNaviに入金し、僕のWealthNavi生活がスタートしました。

といってもほったらかしておくだけ…

 

 

それでも僕にとって初めての投資だったので気になってスマホアプリを何回も確認してしまう。

 

しばらくしてから気づいたのですが、金額の更新が1日1回なのでその日のうちは何回見ても同じです。

 

 

 

WealthNaviは積み立て投資をおすすめしているのですが、僕は学生で収入がゼロなので10月1日に11万円を入金して1か月間放置していました。

 

 

現在11月3日

その結果が、、、

f:id:bioitkun2:20181103230328p:image

 

マイナス6440えーん!

減ってるー!

 

一番減ってる時点でマイナス9985円でした。

 

 

しかし、この結果は米国と日本が株安になったせいです。

別画面を見ると分かります。

f:id:bioitkun2:20181103233705p:image

 

 

WealthNaviは長期投資、積み立て投資を前提にしているので一時的な損失は仕方ない

逆に今のうちに資金を追加するチャンスだと考えることが重要なのでしょう。

 

 

 

 

現在、銀行の金利が0.001%程度で銀行にお金を預けていても、ほとんどお金が増えません。

 

投資はお金にお金を稼いでもらう手段、

それがしっかりとした理論で自動で行ってくれるWealthNaviは続ける価値があると思いました。

 

 

 

イルカと泳げる! 「ドルフィンファームしまなみ」に行ってきました。

先日、ドルフィンファームしまなみというところに行ってきました。

 

ここでは、イルカと泳ぐことが出来ます。

ウォッチコース、タッチコース、スイムコースとありますが

 

今回はもちろんスイムコース

9000円となかなかのお値段ですが、他ではできない貴重な体験なので決して高くはないと思います。

 

 

ドルフィンファームしまなみ

f:id:bioitkun2:20180930140545p:plain

場所はしまなみ街道中にある伯方島にあります。

伯方の塩で有名なところですね。

 

広島バスセンターからバスに乗って伯方島BSというバス停で降りました。

 

 

バス停から歩いて少しのところに伯方ビーチというビーチがあり、

そこに今回の目的地ドルフィンファームしまなみがあります。


f:id:bioitkun2:20180930135814j:image

f:id:bioitkun2:20180930135657j:image

 

ウエットスーツを借り、着替えてイルカに関する短い講座を受けたら移動して

いよいよイルカとご対面です。


f:id:bioitkun2:20180930135756j:image

 

まずイルカに触らせてもらい

イルカとの泳ぎ方を教わります。

 

エサやりもさせてもらえました。


f:id:bioitkun2:20180930135721j:image


いよいよイルカと泳ぎます。

イルカの背びれに手をかけて引っ張ってもらいます。

 

イルカと一緒に泳ぐというか、イルカに引っ張ってもらう感じ

泳げない人でも楽しめそうです。

f:id:bioitkun2:20180930153300p:plain

 

泳ぎ終えたら、残り時間はシュノーケリングセットを身に着けイルカが自由に泳いでいるところを観察します。

 

イルカと一緒にいられる時間は約40分、あっという間に過ぎてしまいました。

 

 

僕が言ったときは子供連れの家族の方が多かったですね。

僕も子供が出来たら連れてきたい場所だと思いました!

 

 

「だから、あなたも生きぬいて」を読んでほしい

 

僕は読書が人並みには好きなのですが、今はアルバイトをしておらず書籍代も僕にとっては痛い出費です。

 

つい先週思いついたことなのですが「図書館で借りて読めばタダやん」

と気づきました。

 

大学生活も6年目なのにほとんど大学の図書館で本を借りたことがなかったのです。

今更気づきました。

 

そこで図書館で借りてきた本がこちら 

だから、あなたも生きぬいて

だから、あなたも生きぬいて

 

 

メンタリストのDaiGoさんがニコニコ動画でおすすめされていたので気になって読んでみました。

 

 

著者の大平光代さんは、

中学生の時にいじめを受け自殺を図り、その後非行に走り

16歳の時に極道の妻になり背中に入れ墨を入れる。

 

その後離婚し、22歳の時にクラブで働いていた時に後に養父となる人と出会って立ち直り、

中学時代から全く勉強していなかった状態から猛勉強し、「宅建」「司法書士」と合格、

29歳の時に「司法試験」に合格し弁護士になられた方です。

 

 

ドラマや小説でもやりすぎではないかというくらいに壮絶な人生ですね。

 

 

 

 

この本の内容も著者の半生をつづったものになります。

最後の”終わりに”の著者からのメッセージに涙してしまいました。

 

 

「全ての人が読むべき本ってこの本のことか!」と思いました。

 

 

 

著者が立ち直るきっかけとなった養父の言葉が本当に素晴らしいと思ったので引用したいと思います。

 

本文より引用

「確かに、あんたが道を踏み外したのは、あんただけのせいやないと思う。親も周囲も悪かったやろう。でもな、いつまでも立ち直ろうとしないのは、あんたのせいやで、甘えるな!」

 

 

 

残酷すぎる成功法則を大学院生が読んでみた。

 

残酷すぎる成功法則 9割まちがえる「その常識」を科学する

残酷すぎる成功法則 9割まちがえる「その常識」を科学する

 

 

残酷すぎる成功法則

この本の原題は"Barking Up The Wrong Tree"

「間違った木に吠える」、無駄な努力とかいう意味でしょうか

 

著者のエリック・バーカーさんは"Barking Up The Wrong Tree"というブログを運営していて、エビデンスに基づいた人生の成功法則を紹介されているそうです。

そんな著者がまとめた本です。

 

この本の内容は章ごとに

  1. 成功者は皆エリートなのか?
  2. いい人か裏切者のどちらが成功するのか?
  3. やりぬく力の秘訣、力を注ぐべき課題の見つけ方
  4. 友達の作り方
  5. 自信よりも持つべきもの
  6. 仕事をとるべきか、ワークライフバランスをとるべきか

に関して書かれています。

気になる項目があれば是非読んでみてほしいと思います。

 

エビデンスに基づいた具体的な実践ガイドも書かれているので、実践しやすく効果も期待できます!

 

 

僕が特に気に入ったのは

3章のやりぬく力のところで紹介されていた「ゲーム化」のところです。

退屈な仕事も、危機的状況もゲームに見立てることで楽しみながら乗り越えることが出来きたというエピソードの紹介とともに面白いゲームの条件も述べています。

 

面白いゲームの条件

  1. 勝てること
  2. 斬新な課題(新たな敵、課題)
  3. 目標(目的・ルール)
  4. フィードバック(得点・報酬)

この方法を実践して

仕事でも、勉強でも楽しみながら取り組めるようになったらいいですよね。

 

 

 

 

最後の章でインターネットの発達によって、世界一になるような成功が「達成不可能」になってしまった。

こんな時代では「これで充分」に達することが必要だと述べています。

 

 

「自分はどんな人間か」、「どんな人間を目指したいか」を考え自分の人生をコントロールすること

社会との繋がり、友達関係を大切にし「これで充分」と感じることが

「幸せに生きる」=「成功」の秘訣であると理解しました。

 

僕は今までたくさんの自己啓発本を読んできましたが、ここまでのボリュームが多く、信頼できる実践ガイドが付いたものはなかったと思います。

 

 

自己啓発本はこの本を読んでおけばいいという感じですかねー。

 この本を超える自己啓発本を見つけるまでは、教養系の本でも読んでいこうかなと思っています。

 

ミキサーで節約料理を作ろうとしたら、とんでもないものを生み出してしまった。

昨日、

ミキサーが最強の節約ツールじゃないか説 - バイオ大学院生日記

という記事を書きました。

 

今日ミキサーが届いたので早速ミキサーを使った節約料理?を作ってみました!

 

ミキサーにかけた食材

  • にんじん
  • キャベツ
  • 缶トマト
  • もやし

 

納豆はミキサーに投入しようとしたんですが、思いとどまってご飯にかけて食べることにしました。

 

 

ミキサーにかけた後

ニンジンの割合が多くてニンジン色です。

 

 

 

卵を混ぜてフライパンで焼いてみる。

卵焼きみたいになるかなと期待していたのですがうまくいかず、そぼろ状態に…

 

調味料もなにも入れていないこの状態で試食、、、

 

食感はカッスカス(食物繊維が異常に感じられる)

にんじんの風味がする

だけ、不味い

 

 

そこで焼き肉のたれを投入し味をごまかし完成

見た目はグロテスク、味もグロテスクなものが出来てしまった。

 

頑張って半分くらい食べたところでギブアップ

 

 

安く済ませられたけど美味しく食べたいので明日からはちゃんとレシピを参考にしよう。

 

 

 

ミキサーが最強の節約ツールじゃないか説

卒業旅行に海外に行きたいと思っておりまして、節約をしようと思っています。

 

バイトはやっていないので現状、食費を削るしかありません。

 

どうやって食費を削るか、料理もほとんどしないし

でも健康を損なうようなことはしたくないので十分に栄養は取れるようにしたい...

 

ということを考えて僕が導き出した答えは、ミキサーです!

 

なぜミキサーがいいと考えたか

野菜、フルーツなどを買ってきてミキサーにかけて

プロテインを加えるか卵とまぜてフライパンで焼くなりすれば味はともかく栄養はしっかりとれるんじゃないか?

 

と考えたわけです。

洗い物も減りそうですし

 

 

ということでAmazonでミキサーをポチりました。

明日届くそうなので早速明日にでもミキサー食を作ってみようと思います!